社員の多様なニーズにこたえる社内規程のつくり方 ||有限会社 人事・労務
日本は、世界のどの国もこれまで経験したことがない少子高齢化社会に加え、「情報化社会」「多様な価値観」「国際化とAI(人工知能)の登場」により、働き方に対する価値観が大きく変わってきています。今までは、ほとんどの会社が、「フルタイムの正社員が新卒で入社し、年功的に賃金が上がり、残業や転勤の命令に応じながらキャリアアップしていき、パートや派遣社員といった非正規社員は補助的業務」という画一的な働き方が主流でした。しかし、これからの時代は、正社員でも非正規社員でも、それぞれの事情や制限を抱えつつ、それぞれの価値観に沿った働き方が実現できる時代です。実際にいつでもどこでも誰とでも仕事ができるツールは既に揃っています。
このような多様な働き方が増えれば、会社は今までの時代のように社員を事細かく管理することは難しくなっていき、社員の裁量に任せざるを得ない部分が増えてきます。そのため、社員も会社からなにか言われてから動く受身的な働きではなく、会社の価値観(バリュー)に基づいて自律的に行動し、つながりを生かし、会社への貢献を自ら考えるような働きがより求められます。そして、会社は、このような行動やつながりをデータとして可視化していくことができれば、全ての社員がイキイキと働き、多様な人材が活躍できるような土壌が実現できるでしょう。
本書は、これからの時代に合う多様な働き方が実現するための給与制度、評価制度といった人事制度から社員のやる気やチームのつながりを強めるルールなどを規程という実務的なツールを紹介しながら考え方や実際の事例をお伝えしていきます。また、今までなかった多様な働き方が法律から逸脱しないように、全ての制度に弁護士のコメントを入れています。
本書が、これからの時代に求められる会社組織の構築のヒントに少しでもなれば幸いです。
序章 働き方改革をいかに実現するか
第1章 自分のライフスタイルで働く社員を応援する制度
第2章 「限定」された中で、プロフェッショナルとして働く制度
第3章 多様で生産性の高い職場を作る制度
第4章 社員のやる気とチームのつながりを強める休暇・福利厚生制度
第5章 多様な社員を適切に評価する人事評価制度
第6章 役割や成果に応じて報酬を分配する制度
第7章 会社の制度をつくるクレド活用制度
第8章 社員の社会性を高め、つながりを強める組織開発の制度
今、本書をamazonで購入された方には、先着50名様限定で下記いずれかの特典を受けることができます。
1.ES組織診断ソフト「人財士」によるweb組織診断(7名まで)
他人事感が自分ごとへと変わり、さらに”自分たちごと”へと昇華した時に組織のイノベーションは加速します。そのようなイノベーションを起こし続ける組織としての変容の状態をはかる「ES組織診断−人財士 Jinzai Zamurai−」。 この無料診断を、各社7名まで、受付致します。 人財士とは▼
*Web上で回答いただきます。
*詳しい診断の流れは、お申し込み後にご案内致します。
2.申請書CD-ROMをプレゼント!!
書籍「社員がよろこぶ 会社のルール・規定集」の中に掲載されている規定・ルールを運用する時に利用できる届出書や申込書などの申請書類をCD-ROMにまとめたものです。
例えば「ボランティア休暇」を会社に申請する場合には休暇期間、ボランティア活動の具体的内容、活動場所、休暇中の連絡先などが申請書の項目として記入できるようになっています。
「1」 書籍『社員の多様なニーズにこたえる社内規程のつくり方』をamazonでご購入ください。
上記の画像をクリックするとamazonに飛びます。
「2」 amazonから「注文確認メール」が届きます。
「3」 その「注文確認メール」の内容を、下記の入力フォームに貼り付け、必要項目をご記入の上お申込みください。
「4」 お申込み確認後、弊社より連絡いたします。
竹村健一氏も出演した「ビジネスステーション」のゲストの生き様を紹介するコーナーに出演しました。 |
会社が得するESコーチング&ESマネジメント感動倍増組織のつくりかた |
|