書籍紹介
コミュニティ経営のすすめ あいだのある組織の作りかた
出版社: 労働新聞社
【矢萩 大輔・金野美香・畑中義雄】
どうしたら、多様な一人ひとりが生かされて、それぞれが幸せに働けるのだろう? 組織には、管理統制をはかりながら事業運営をしていく側面と、互いの人間性を大切に活かし合いながら共に働くコミュニティ的な側面と、両面があります。いまや時代は、効率重視でお金・権限で人を動かすのは限界を迎え、個がつながり合い活かし合いながら課題と向き合い共に参画していく時代へと変化しています。本書では、採用難やハラスメント対応、メンタル不全対策など、複雑な課題と向き合っていかねばならない中小企業が、個が輝き、いきいきとエネルギーを感じるコミュニティ型組織の側面も活かしながら、どのような組織運営をできるのか、人事と組織開発の視点からまとめています。
今から間に合う!
小さな会社の働き方改革対応版 就業規則が自分でできる本
出版社: ソシム
中小企業にとっての、就業規則で定めなければならない最低限のルール、設定したルールの効果的な運用のヒント、働き方改革法の概要とメリットとリスクがこの1冊でわかる!短時間で「働き方改革」へ対応するために必要な項目を最小限かつ具体的にまとめました。組織を内側から変革させる「組織開発」のヒントが満載!
Q&A 「労働基準法・労働契約法」の実務ハンドブック<改訂版>
出版社: セルバ出版
初版発刊時に法改正のあった「高年齢者雇用安定法」や令和3年の「育児・介護休業法」までを網羅し、本書をすべてお読みいただくことで、労働基準法やそこから派生している労働法の意味をしっかり理解いただけます。
Q&A 「労働基準法・労働契約法」の実務ハンドブック
出版社: セルバ出版
「労働基準法の基礎知識」「労働契約」「賃金」「労働時間」「有給休暇」「退職・解雇」「労災・安全衛生」「年少者・妊産婦」「ハラスメントや障害者」「契約社員」「就業規則」「労基署の調査」のカテゴリーに分けて、日常起こり得る実務上の問題をそれぞれ Q&A 方式で解説。労働法やそこから派生している労働法の意味をしっかり理解いただけます。
社員の多様なニーズに応える社内規程のつくり方
(有)人事・労務 (著)/ 日本法令(出版)
これからの時代に合う多様な働き方が実現するための給与制度、評価制度といった人事制度から社員のやる気やチームのつながりを強めるルールなどを規程という実務的なツールを紹介しながら考え方や実際の事例をお伝えしていきます。また、今までなかった多様な働き方が法律から逸脱しないように、全ての制度に弁護士のコメントを入れています。
<マイナンバー制度対応版>給与計算の事務がしっかりできる本
【(有)人事・労務 (著)】かんき出版
社員が入社したときも、給与が変わったときも給与計算と社会保険の手続きが必要です。どんなときにどんな手続きをして申請するのか、経理・総務の仕事はややこしいことばかりです。本書では、4つのポイントに絞って解説しています。
はじめてに人でもベテランの方でもこの本があれば、トラブルなく実務を処理できます。
定年破産はこう防げ!
【(有)人事・労務 (著)】かんき出版
定年延長制度が広まっていますが、現実は60歳を境に、働き方も含めて給料や保険などの適用が大きく変わります。どうすれば少しでも老後に有利になるか、定年後の老後破産をふせぐにはどうしたらいいか、という視点で年金や社会保険の大枠に触れ、わかりやすく解説しました。
Q&A 中小企業の退職金の見直し設計運用の実務
【川島孝一 (著)】セルバ出版
すでに退職金制度を導入している中小企業の経営者の皆さんに退職金制度の根深い問題点に気づいてもらい、どのような考え方や手順で制度変更を進めていけばよいのかがわかるように解説。
ES向上型人事制度で人を育てる志が伝わる介護事業所づくり
【前田 豊, 畑中 義雄 (著)】日本医療企画
介護事業所の経営者・リーダーに人事評価の話を伺うと、一番の困りは評価制度を現場で運用させるリーダーの不在に行き着く場合が多くあります。そこで、人事評価の手法をつかった、介護事業所の現場リーダー育成プログラムを考案。志を本気でスタッフに伝えていきたい介護事業所の経営者・リーダーに活用いただきたい一冊。本書を活用することで、経営に何より大事なリーダーを育てることができるはずです。ぜひ、皆さんの事業所を5年〜10年と持続的成長に導いてください。
従業員満足(ES)向上型人事制度のつくり方
【畑中義雄, 木津朋之, 西田周平, 金野美香 (著), 矢萩 大輔 (監修)】
日本法令
人事制度のハードの部分(いわいる人事評価システムと賃金のシステム)だけでなく、経営理念やクレドの浸透活動やチーム力アップ、リーダーの育成といったソフトの部分も含めて、社員がさまざまなつながりを生み出し、共感資本を組織内に生み出す「ES向上型人事制度」の構築法と運用法をご紹介。また、バリュー評価と言う新しい考え方もその考え方から具体的運用例まで解説しています。
社員がよろこぶ会社のルール・規定集101
【(有)人事・労務 本領晃・金野美香・瀧田勝彦・畑中義雄・前田豊】
かんき出版
今、ヒト・モノ・カネという資本に加え、ソーシャルキャピタル(社会関係資本)という新たな概念が生まれてきています。組織においてこのソーシャルキャピタルを豊かにするためには、お客様との関係性や社員同士の絆、自社の商品サービスへのこだわりといったさまざまな“つながり”を大切にしていくということが重要になります。
しかし、従来の就業規則に代表される規定やマニュアルだけでは組織の中に”つながり”を生み出し強固にしていくことはできません。
本書の中では、101個も社員が新たな”体感”や“気づき”を得るきっかけづくりや、それを支援する規定を載せています。
人事労務実務事典〈1〉採用・退職・社内規定
【(有)人事・労務 畑中義雄・瀧田勝彦・本領晃・小林妙子】
秀和システム
本書シリーズは、経営者、人事・労務担当社がふと疑問に思ったり、何か問題にぶつかった際に、法律的問題をクリアにし、かつ具体的にどのような行動を起こせばよいのかを、できるだけ完結にまとめたものです。第1巻となる本書では、人事・労務の中でも特に重要な「入社、退社、就業規則」に関する事柄をとりあげました。会社としてやらなければならないことを、具体的書式やその記入例なども盛り込み、実際に作業をする人の立場にたってわかりやすく解説しています。
人事労務実務事典〈2〉懲戒・解雇・賃金カット
【(有)人事・労務 畑中義雄・瀧田勝彦・石川勲・前田豊】
秀和システム
第2巻となる「懲戒・解雇・賃金カット」では、労務トラブルの原因となる「懲戒、解雇、労働条件の不利益変更」に関する事柄をとりあげました。会社はやむを得ず労働者に対し、厳しい決断を下さなければならない時があります。そんなとき、会社としてどんなことに気をつけるべきなのかを、判例や具体的手順をわかりやすく解説しています。
人事労務実務事典〈3〉給与・手当・評価制度
【(有)人事・労務 畑中義雄・瀧田勝彦・山中麻衣子・春日直哉】
秀和システム
第3巻となる本書では、賃金や評価などについてとりあげました。賃金については、まずは労働基準法に定められているルールをしっかりと理解し守らなければなりません。その上で、業界や一般的な情報を参考にして、会社独自の制度をつってゆくとよいでしょう。評価制度については、昨今様々なオリジナリティあふれるものがみられるようになりました。
本書では、法的な部分から一般的に企業に広く企業に取り入れられている賃金制度、評価制度について、実際の運用もイメージできるようにできるだけ具体的にまとめています。
人事労務実務事典〈4〉休日・休暇・労働時間
【(有)人事・労務 畑中義雄・瀧田勝彦・立岡直樹・佐藤拓哉】
秀和システム
第4巻となる本書では、「労働時間と休日・休暇」に関する事柄を取り上げました。「労働時間」は、労務トラブルの大きな原因の一つです。未払い残業代問題は、「労働時間」についての正しい認識が足りないために起こります。労働時間問題は、うわべだけの対応では、解決できない問題になってきています。本書を参考にしていただいて、「労働時間」の問題を根本から、解決をしていただければと思います。
人事労務実務事典〈5〉労災・セクハラ・安全衛生
【(有)人事・労務 畑中義雄・瀧田勝彦・本領晃・小林妙子】
秀和システム
第5巻となる本書では、服務規律・安全衛生・労災・転勤・パート・セクハラパワハラ・障害者雇用などについてとりあげました。いざトラブルとなってしまってからでは、対応ができないことがほとんどなのです。企業には「安全配慮義務」というものが課せられています。経営者は、社員が健康で安全に働くことができるように必要な措置をとり、その安全に常に配慮しておくことが求められるのです。
賃金事典
【平野 文彦 (監修) 日本賃金学会 (編集)】 労働調査会
賃金に関する用語を日本賃金学会に所属する賃金の専門家が分かりやすく解説。
いまさら人に聞けない「労務トラブル防止」の実務 (基礎知識と実務がマスターできるいまさらシリーズ)
【川島孝一・内藤惠蔵・松木将企】 セルバ出版
中小企業の現場を熟知した社会保険労務士が、トラブルそのものを未然に防ぎ、また万が一、労使トラブルが発生した場合でも会社のリスクを最小限にとどめるための方法をわかりやすく解説。労使トラブルの防止や円満な解決に最適の指南書。
ESクレドを使った組織改革―小さな会社だからこそ、できる! 社員の気持ちを仕事に向ける、ちょっとしたシカケづくり―
【日本ES開発協会 金野美香・中筋宣貴・石川勲・小宮山靖行】
税務経理協会
『真の一流企業とは何か』会社の規模ではなく、高い給料でもない!自分自身が何のために働くのか、感謝の報酬とワクワクする会社風土をつくることです。
毎日起きる「エピソード」を社内で分かち合って、トータルリワードで感謝の輪を社内に広げる「ESクレド」の導入と運用方法を紹介します。
いまさら人に聞けない「適年廃止後の退職金再設計」の実務Q&A (基礎知識と実務がマスターできるいまさらシリーズ)
【川島孝一】 セルバ出版
これからの退職金のあり方、適年からの移行・移換にはどんな方法があり、それぞれどんな特徴があり、どんな手続が求められるのか、メリット・デメリットなどを解説。どの退職金制度が自社に最もマッチしているのか、最適の方法を採用するための確認・検討に最適です。
強い会社になるための就業規則&職場ルールブック
【瀧田勝彦・礒谷哲夫・根本大作・田谷智広】
株式会社シーアンドアール研究所
会社のルールを軽視し、自分の価値観で働く『問題社員』が増えています。『問題社員』に対しては、行政のひな形の就業規則では対応ができません。なぜならば、ひな形の就業規則では、自分のことばかりを考えている『問題社員』を納得させることができないからです。『問題社員』に対しては、経営者の『志』や『価値観』をはっきり示さないといけません。本書では、経営者の『志』や『価値観』というものを就業規則に反映した『職場ルールブック』の作り方を解説しています。『職場ルールブック』の作成を顧問先に提案してみてはいかがでしょうか?
すぐに使える!外国人の雇用と労務管理
【畑中義雄・田谷智広・山中麻衣子】 九天社
日本は少子高齢化社会の中で労働人口の減少という課題にぶつかる日本は、労働不足を補うために外国人を頼るということも選択の1つとして真剣に考える時期に来ているといえます。日本は外国人労働者の受け入れについては、在住資格や滞在・就労に関する報告や取締りが厳しくなっているのが現状です。そのような中で本書はこれから外国人を雇い入れようという会社の事業主または人事担当者の方が、採用から退職まで、最低限知っておくべきことをまとめた必読書です。
すぐに使える!会社が得する人事書式&労働契約書
【畑中義雄・瀧田勝彦 監修:矢萩大輔 横張清威】 九天社
採用・退職・解雇・申出・申請など、さまざまな人事の現場で必要となる人事書式と契約書まとめています。本書は、私たちが実際の人事コンサルティングの現場で活用しているものであり、その書式の意味やリスク、記入例にいたるまで「運用できる」という部分にこだわっています。
給与計算の事務がしっかりできる本
【矢萩大輔・畑中義雄・瀧田勝彦・川島孝一・三升谷孝司・礒谷哲夫・田谷友広・山中麻衣子・根本大作・松木将企】 かんき出版
給与計算は正しくできて当たり前といわれますが、給与計算は計算の積み重ねであるがゆえに途中で間違えると正しい結果を導き出すことはできません。また少なくとも労働法、社会保険、所得税の3つの知識を持っていなければ正しく行うことはできないといえます。本書は初めてでも給与計算がスムーズに始められるように手順にそって説明し、労働法、社会保険、トラブルの解決方法など簡潔にまとめてあり、給与計算の必須書です。
すぐに使える!IT企業のための労働者派遣のすべて
【矢萩大輔 畑中義雄 内藤恵蔵 金野美香】 九天社
今回本書でとりあげる「労働者派遣」についてその手続きから運用の方法まで、できるだけIT業界の現場をイメージしやすいような表現で解説をいたします。そして「人」に関するルールをしっかりと整備しなければなりません。そのためにも本書が少しでもお役に立つことができれば幸いです。
儲けを生み出す人事制度7つのしくみ 感動の人事制度はこうつくれ!
【矢萩大輔・畑中義雄・瀧田勝彦・金野美香】 ナナ・コーポレート・コミュニケーション
会社を良くしたいと思うなら、社長自身が渾身の力をこめて、人事制度を通して社員へ「思い」を伝え続けなければなりません。しかし、そう簡単に社員に「思い」は伝わりません。このような社長と社員のズレから生じる損失が、会社でどれほど日常的に起こっているか想像ができますか?「思い」が通い合えば、必ず会社は変わってきます。本書では、そんな「思い」の好循環を生むための装置のつくり方を紹介していきます。
ESコーチング&ESマネジメント 感動倍増組織のつくりかた
【矢萩大輔・金野美香・下田直人】 九天社
実力主義はもうあたりまえ、伸びる会社は従業員中心主義へ。今業績を上げている会社の多くは、顧客満足の前にまずES(従業員満足)を高める努力をしています。ESは偶然に任せるものではなく、会社が意図して仕組みを作り上げないとうまく機能しないのです。本書では、実際にESコンサルタントとして行ってきったさまざまな手法をあますことなく公開しています。
すぐに使える!会社が得する就業規則 改訂版
【矢萩大輔・畑中義雄・下田直人・金野美香】 九天社
「就業規則ができると会社は儲かり始める」 就業規則を単純によくあるひな型を少し変えてそのまま使っていませんか?社内のルールを正しく反映し、オリジナリティーを高めれば、社員のモチベーションも上がり、生産性もアップします。そんな就業規則をどのように作成するべきかをまとめています。
すぐに使える! アルバイト店長の作り方 飲食・小売業編
【矢萩大輔 下田直人 畑中義雄 金野美香】 九天社
アルバイト・パートを200%活かす社内づくりと教育法!パートタイマーのヤル気と自律性を引き出して、主体的に仕事に取り組んでもらうための手法が分かる一冊です。
ストーリーで分かる毎月の総務のお仕事
【共著 矢萩大輔】 日本法令
各月の総務の仕事について、ストーリー仕立てで初心者にも分かりやすく解説いたしました。
初めて総務担当者になる方にお薦めです。
担当者のための年金全書
【共著 矢萩大輔 曽原龍一】法研
法改正が頻繁に行なわれている年金法。総務担当者が従業員から質問を受けることも多いはずです。そのような時に、辞書代わりに使用してください。
賃金・人事相談Q&A
【産労総合研究所編 矢萩大輔】 産労総合研究所
人事・賃金に関するトラブルの解決策を、Q&A方式で分かりやすく解説しております。今後の個別労使紛争に備え、一企業に一冊そろえてはいかがでしょうか?
ケースに学ぶ運輸・運送業人事労務トラブル防止の手引き
【産労総合研究所編 矢萩大輔 畑中義雄 菅野誠紀 佐藤徳彦】
伸びる会社の賞与・退職金の払い方
【共著 渡辺真次】エイチアンドアイ
「できるところ」から「緊急を要する」ところから人事制度に手を付けるというコンセプトのもとに、人事屋と総務屋が書いた本です。人事担当者のみならず、経営者・経理担当者も必携の一冊です。
なぜ、就業規則を変えると会社は儲かるのか?
―ヒト・モノ・カネを最大に活かす6つのヒント
下田 直人 (著)
こんなに使える!個人型確定拠出年金
【年金問題研究会編 共著 曽原龍一】 日本法令
超低金利、株価低迷など投資をとりまく環境は依然として厳しい状態におかれています。しかし、こうした時代でも個人型確定拠出年金によってリスクのない預貯金で運用した方が利回りの点で有利な事例の紹介など、確定拠出年金個人型の魅力が満載されています。
IT時代の人事マネジメント・ハンドブック
【産労総合研究所編 共著 矢萩大輔】
産労総合研究所 IT化時代の人事マネジメントブック
中小企業のための賃金・労務ガイドブック
2003年版 中小企業情報化推進協会
【全国中小企業団体中央会編 矢萩大輔 畑中義雄】
中小企業に絞り込んだ労働統計資料と、最新の賃金・労務の問題を詳しく解説しました。中小企業の経営者、人事・労務担当者必携の書です。
中小企業のための賃金・労務ガイドブック
2004年版 中小企業情報化推進協会
【全国中小企業団体中央会編 矢萩大輔 畑中義雄】
中小企業に絞り込んだ労働統計資料と、最新の賃金・労務の問題を詳しく解説しました。中小企業の経営者、人事・労務担当者必携の書です。
中小企業のための賃金・労務ガイドブック
2005年版 中小企業情報化推進協会
【全国中小企業団体中央会編 矢萩大輔 畑中義雄】
中小企業に絞り込んだ労働統計資料と、最新の賃金・労務の問題を詳しく解説しました。中小企業の経営者、人事・労務担当者必携の書です。
中小企業のための賃金・労務ガイドブック
2006年版 中小企業情報化推進協会
【全国中小企業団体中央会編 矢萩大輔 畑中義雄】
中小企業に絞り込んだ労働統計資料と、最新の賃金・労務の問題を詳しく解説しました。中小企業の経営者、人事・労務担当者必携の書です。
中小企業のための賃金・労務ガイドブック
2007年版 中小企業情報化推進協会
【全国中小企業団体中央会編 矢萩大輔 畑中義雄】
中小企業に絞り込んだ労働統計資料と、最新の賃金・労務の問題を詳しく解説しました。中小企業の経営者、人事・労務担当者必携の書です。
中小企業のための賃金・労務ガイドブック
2008年版 中小企業情報化推進協会
【全国中小企業団体中央会編 矢萩大輔 畑中義雄】
中小企業に絞り込んだ労働統計資料と、最新の賃金・労務の問題を詳しく解説しました。中小企業の経営者、人事・労務担当者必携の書です。
中小企業のための賃金・労務ガイドブック
2009年版 中小企業情報化推進協会
【全国中小企業団体中央会編 矢萩大輔 畑中義雄】
中小企業のための賃金・労務ガイドブック
2010年版 中小企業情報化推進協会
【全国中小企業団体中央会編 矢萩大輔 畑中義雄】
中小企業のための賃金・労務ガイドブック
2011年版 中小企業情報化推進協会
【全国中小企業団体中央会編 矢萩大輔 畑中義雄】
中小企業のための賃金・労務ガイドブック
2012年版 中小企業情報化推進協会
【全国中小企業団体中央会編 矢萩大輔 畑中義雄】