有限会社人事・労務

会社でも個人でもない間のある組織へ 会社でも個人でもない間のある組織へ
背景画像
みんなの人事制度
ESを軸とした組織づくり
CAP
雇用にとらわれない働き方
みんなの職場のルール
おはようオフィス
だいすけ!えりな! 聞いてガッテン!下町しまうまラジオ
コミュニティ経営のすすめ
社内学習会のご案内
TERAKOYAオンライン

TOPICS

2025/02/03

岩倉高校との協働「スクールプロジェクト」始動!

「岩倉高校」で生徒たちとともにお野菜を育てる「スクールファームプロジェクト」が始動しました!キックオフミーティングでは、互いを知り合うワークや、生徒たちからの発表等が行なわれ、今後の歩みを描いていく時間となりました。

2025/01/17

文科省青少年体験活動推進企業表彰へ参加

文部科学省主催の青少年体験活動推進企業表彰「いーたいけんアワード」に、今年も受賞企業としてポスターセッションに出展いたしました。様々な企業団体さんの発表を拝見し、我々の活動との重なりを感じながら、新たな発見や学びの場となりました。

2024/10/30

マネーとライフに「いのち」を吹き込む

秋深まるニセコにて、 マネーとライフに「いのち」を吹き込む。北海道 体感編「愛してやまない」ライフから生まれるソース・プリンシプル〜eumo 新井和宏さん・ニセコワイナリー本間泰則さんから感じる〜 イベント実施いたしました。

2024/10/01

「これからの組織運営のあり方とは コミュニティ経営のすすめ 生命体としての組織への理解」

株式会社ブレーン様が配信するセミナー・オンデマンドに「これからの組織運営のあり方とは コミュニティ経営のすすめ 生命体としての組織への理解」について、お話ししています。

一覧を見る

セミナー

一覧を見る

メディア掲載

コミュニティ経営のすすめ〜あいだのある組織の作りかた

2023/10/05

新刊発刊『コミュニティ経営のすすめ〜あいだのある組織の作りかた』

労働新聞社より、新刊『コミュニティ経営のすすめ〜あいだのある組織の作りかた』を発刊! 詳しくは▼

農業経営者

2024/06/03

社会保険労務士が教える問題職員のトリセツ Q&A

開業医をサポートする総合情報誌「CLINIC BAMBOO」2024年6月号特集『問題職員を改心・追放する方法』 で 畑中と長谷部が法律的な観点から職員の様々な問題行動を取り締まるための方法について、Q&A形式で解説しています。詳しくは▼

農業経営者

2024/12/05

農業経営の専門誌「農業経営者」連載記事が掲載!

「アルパカファームの経営・労務事件簿」の連載中!農業経営に関わるさまざまな事件を社労士をはじめ行政書士、ITコンサルタントなど、多様な視点で解決します。詳しくは▼

人事マネジメント

2024/12/06

人財「採・育成、評価・賃金」実務資料誌≪人事マネジメント≫連載用中!

ティール、ホラクラシー、自律分散型組織への移行が進めていく中、自由な環境で社員が当事者意識をもって行動する。そんな組織を目指す会社の為のツールをご紹介!詳しくは▼

一覧を見る

ソーシャルグッド推進プロジェクト